奈良の地酒屋 登酒店
ドメーヌ・ヴィエ
Domaine Villet
大地のエネルギーと凝縮感!




 ドメーヌ・ヴィエの当主は1955年ポンタリエのモーツ村生まれのジェラール・ヴィエ。
ご両親はジュラの山中でチーズを造る酪農家です。

ジェラールも学校を卒業後10年間は左官工で生計を立て、ワイン造りとは無縁の人生を過ごしていましたが
奥様のクリスティーヌと結婚後、彼女の実家がブドウ栽培家だった事もあり、1986年にワイン造りの世界へ足を踏み入れました。

1988年にはクリスティーヌの祖父の代からある3haの畑を譲り受け、ドメーヌ・ヴィエを立ち上げました。

ジェラールの叔父シャボニールもブドウ栽培家で、1986年からジュラでは初めてという無農薬栽培の先駆者です。
その影響もあって、ドメーヌ立ち上げ時からビオロジック栽培を始めました。
クリスティーヌの父は除草剤を撒いていましたが、馬で耕していたおかげで土は柔らかく
ビオロジック農法への転換は難しくなかったと言います。

どのキュヴェもブドウは手摘みで収穫、自生酵母のみで発酵し、木樽で熟成します。
カーヴは地下の涼しいところにあり、通常のワインはそこで熟成されるのですが
産膜酵母をつけるワインは、酵母の活性化を促す為敢えて常温倉庫で熟成されます。

醸造段階では一切何も加えず、最後に極少量のSO2を添加して瓶詰します。


(インポーター紹介文より)





Blanc Cuvee Tradition 2011
ドメーヌ・デ・ヴィエ ブラン・キュヴェ・トラディション 2011   ビオロジック

 スパイスやハーブのニュアンスを持つ個性派♪

 ドメーヌ・ヴィエの当主は1955年ポンタリエのモーツ村生まれのジェラール・ヴィエ。
 、1986年にワイン造りの世界へ足を踏み入れ、1988年には妻クリスティーヌの祖父の代からある3haの畑を譲り受け、ドメーヌ・ヴィエを立ち上げました。
 ブドウは手摘みで収穫、自生酵母のみで発酵し、木樽で熟成。
 醸造段階では一切何も加えず、最後に極少量のSO2を添加して瓶詰。

 この白ワインは、粘土石灰土壌で健康に育つシャルドネと、産膜酵母をつけて2年間酸化熟成したサヴァニャンをアッサンブラージュしたものになります。

 香りにはカレー粉などスパイス、口に含むとグレープフルーツのようなニュアンスが感じられます。

 アタックは円みがあり、ふくよか。
 その後、しっかりとした酸味やタンニンが広がります。

 樽由来のスモーキーさも少々あり、良いアクセントになっています。

 アフターにもクミンなどのスパイシーさがあり、複雑味のある味わいです。

     
原産国 フランス 地方 ジュラ
品種 シャルデネ60%
サヴァニャン40%
タイプ 辛口 容量 750ml
アルコール度数 12.5% 飲み頃温度帯 10〜16℃
土壌 粘土石灰質 AOC ACアルボワ

品 名  完売致しました 価格
ブラン・キュヴェ・トラディション 2011 \3,000 (外税)





Rouge Cuvee Tradition 2011
ドメーヌ・デ・ヴィエ ルージュ・キュヴェ・トラディション 2011   ビオロジック

 薄い色調にボリュームある旨み♪

  ドメーヌ・ヴィエの当主は1955年ポンタリエのモーツ村生まれのジェラール・ヴィエ。
 、1986年にワイン造りの世界へ足を踏み入れ、1988年には妻クリスティーヌの祖父の代からある3haの畑を譲り受け、ドメーヌ・ヴィエを立ち上げました。
 ブドウは手摘みで収穫、自生酵母のみで発酵し、木樽で熟成。
 醸造段階では一切何も加えず、最後に極少量のSO2を添加して瓶詰。

 この赤ワインは、3種類の黒葡萄をフードル(大樽)で発酵、そのまま18 ヶ月熟成しています。

 色調は淡いオレンジがかった印象。

 香りには木イチゴやザクロのニュアンス。

 口当たりには上質でしっかりとした酸があり、フレッシュで若々しさのあるアタックです。

 色調の薄さのイメージと違って、ボリュームのある酸味とタンニン。
 ダシ系の綺麗な旨みも感じられます。

 開栓後は時間の経過と共に円やかになっていきます。

     
原産国 フランス 地方 ジュラ
品種 ピノ・ノワール34%
トゥルソー33%
プールサール33%
タイプ ミディアムボディ 容量 750ml
アルコール度数 12.5% 飲み頃温度帯 12〜16℃
土壌 粘土石灰質 AOC ACアルボワ

品 名  完売致しました 価格
ルージュ・キュヴェ・トラディション 2011 \3,000 (外税)



当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.