|
|
|
サーリー・ブリューイング |
|
Surly Brewing |
|
拡大と進化を続けるブリュワリー! |
|
ミネソタ州のとある研磨剤工場の息子として生まれたオマール。
もともと自家醸造を楽しんでいましたが、妻や友人と共に研磨剤工場の一部をブリュワリーに建て替え
2005年にSurly Brewingを誕生させました。
創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞するようになり
Surly Brewingの評判はすぐに広まりました。
高まる人気と需要で醸造施設には限界が訪れていましたが
当時のミネソタ州ではブリュワリーが自社商品を敷地内で販売することを禁じる法律があったため
オマールがイメージしていた「食事や居場所も提供できるコミュニティのような場所」に
ブリュワリーを拡張することが実現できずにいました。
しかし地元議員達に対するSurly Brewingの熱心な働きかけの影響もあり2011年に法律が改定されると
ブリュワリーとタップルームの売り上げは一気に増加しました。
2014年、Surly Brewingはミネアポリスにブリュワリーを移転させ
広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープンさせました。
ブリュワリーの常に拡大と進化が続いており
定番ビールの他にも限定やコラボビールなどにも果敢に挑戦しています。
|

|
FURIOUS IPA
サーリー フューリアス IPA 缶
 |
 |
サーリーの定番ビール!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、サーリーで一番知名度が高い定番ビールです。
ホップ由来の弾けるような重厚な柑橘系の味わいの後に、キャラメルやタフィー(アメリカの甘い練り菓子)を思わせる滑らかでやさしいモルトの甘みを感じることができます。
色調はやや濃いめのブラウンカラー。
香りには爽やかなホップ感。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽快さのあるクリアな飲み口に、松のようなニュアンスとほろ苦さ。
色調の印象とは違って、爽快な飲み心地良さ。
ゴクゴク飲めてしまう、リフレッシングな美味しさです。
スタイル:IPA
ホップ:Warrior, Ahtanum, Cascade, Simcoe, Amarillo
|
|
|
|
|
 |

DIGITAL WIZARD
サーリー デジタル・ウィザード 缶
 |
 |
ホップのマンゴー感×本物のマンゴー感!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、マンゴーピューレとMosaicホップを使い、ホップ由来のマンゴー感と本物のマンゴーの味わいが融合したペールエール。
するすると飲めるドリンカブルな味わいです。
色調はクリアなイエローゴールド。
香りには華やかなマンゴー感。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
やや軽やかでスッキリとした飲み口に、マンゴーのフレーバーを伴うクリアな味わい。
甘は控えめながらも、ジューシーな果実感があり、爽快な飲み心地よさです。
スタイル:Mango Pale Ale
ホップ:Warrior, Mosaic
|
原材料 |
麦芽、ホップ、マンゴー |
アルコール度数 |
5.5% |
|
 |
|
|
|
|
 |

BATTLE VEST
サーリー バトル・ヴェスト 缶
 |
 |
ストラータホップのジューシーさ!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、Strataホップのジューシーな魅力を存分に引き出した限定IPA。
補助に使用しているホップは Warrior と Eclipse です。
色調はクリアなゴールドカラー。
香りには爽やかさ。
パイナップルやマンゴーなど南国フルーツなニュアンス。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ほんのり甘みを感じる滑らかな飲み心地に、ビターなホップ感を伴うジューシーな味わいです。
スタイル:Strata IPA
ホップ:Strata, Eclipse, Warrior
|
原材料 |
麦芽、ホップ、オーツ |
アルコール度数 |
6.7% |
|
 |
|
|
|
|
 |

Mozzafiato
サーリー モッツァフィアット 缶
 |
 |
ドライホッピングしたピルスナー!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、イタリアンスタイルのピルスナー。
イタリアンピルスナーはドイツのピルスナーと異なり、ドライホッピングによるホップの主張が強いことが特徴です。
Saazホップでドライホッピングすることで、まばゆくすっきりとしたレモンのような風味が感じられます。
色調はクリアなゴールドカラー。
香りには爽やかさ。
ほのかに白ワインのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかな飲み口に、クリアな飲み心地。
スッキリとした白ブドウやパイナップル、レモンのような果実感があり、爽快でゴクゴク飲める味わいです。
スタイル:Italian-Style Pilsner
ホップ:Saaz
|
|
|
|
|
 |

ROCKET SURGERY
サーリー ロケット・サージェリー 缶
 |
|
果実感溢れるヘイジー・エール!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、ジューシーかつヘイジーなエールタイプのビール。
CitraやSimcoeホップの果実感で溢れかえっており、飲んだ瞬間に口の中で爆発します。
香りには爽やかなグレープフルーツ感。
口当たりは瑞々しく軽やか。
やや控えめなカーボネーションにクリアな飲み口。
キリっとした苦味にジューシーな果実感。
スカっとした飲み心地で、爽快感のあるリフレッスングな味わいです。
|
原材料 |
麦芽・ホップ・小麦・オーツ |
アルコール度数 |
5.5% |
|
 |
|
|
 |

GRAPEFRUIT SUPREME
サーリー グレープフルーツ・スプリーム 缶
 |
|
爽やかな柑橘感!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、鮮やかなグレープフルーツのような味わいのサワータイプのビール。
穏やかな酸味、爽やかかつ柑橘感溢れるフィニッシュが特徴的なこのビールは、とてつもなくドリンカブルな仕上がりとなっています。
2019年春に販売したバラエティーパッケージに入れるために醸造したビールでしたが、すぐに売り切れてしまい、「もっと作ってくれ」とリクエストの嵐。
そこで2019年夏にまた醸造し、単独6本パッケージで販売しましたが、また「もっと作ってくれ」とリクエスト。
2020年からは6本と12本パッケージ売りにし、ついに定番商品に加わりました。
香りには爽やかな柑橘系のニュアンス。
まさにグレープフルーツジュースな雰囲気。
口当たりはスッキリ軽やか。
ほのかなほろ苦さにグレープフルーツな果実感満載!
ジューシーながらも甘み控えめで、爽快な飲み心地です。
|
原材料 |
麦芽・ホップ・小麦
・グレープフルーツ |
アルコール度数 |
4.5% |
|
 |
|
|
 |

SABRO TOOTH TIGER IPA
サーリー グレープフルーツ・スプリーム 缶
 |
|
爽やかな柑橘感!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、Sabro、Citra、そして実験的ホップを使用したIPA。
獰猛で強烈なフルーティーさが特徴です。
SabroホップはHop Breeding Companyにより開発され、2018年にリリースされた比較的新しい品種で、様々なフルーツや柑橘のような味わいが特徴的なアロマホップです。
一般的なホップと異なり、ミカン、ココナッツ、トロピカルフルーツ、ピーチなどのフルーティーな香りと、微かに杉、ミント、クリーミーさも感じられます。
香りには爽やかさ。
シトラスやグレープフルーツのようなニュアンスも感じられます。
口当たりにはややビター感。
ほのかにダージリンのような紅茶の要素に、キリっとしたクリアな柑橘系の果実感。
重さを感じない爽快なIPAです。
|
|
 |
|
|
 |

AXE MAN IPA
サーリー アックスマン IPA 缶
 |
 |
デンマークのブリュワリーとのコラボ!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、サーリーで最も評価の高いIPAの一つです。
CitraとMosaicホップの強烈なトロピカルフルーツや柑橘のアロマ。
また、モルトに選定している Golden Promise がリッチでドライなフィニッシュを与えています。
色調はクリアなイエローゴールド。
香りにはパイナップルやマンゴーなど、トロピカル感満載。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽快でクリアな飲み口に、松のようなニュアンスとほろ苦さ。
余韻にかけてホップの苦味がしっかりと感じられ、爽快感とホップ感のバランスに優れた味わいです。
このビールは、デンマークの Amager Brewery とのコラボレーションで誕生したビールです。
|
|
|
|
|
 |

MAPPING THE MULTI VERSE HAZY IPA
サーリー マッピング・ザ・マルティヴァース ヘイジーIPA 缶
 |
 |
果汁感満載のヘイジー!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
多元宇宙論(Multiverse)のように複雑で奥深く、モヤがかったヘイジーIPAの世界。
Surlyのブリュワー達の探している「答え」はきっとこの中のどこかにあるはず。
最高のヘイジーIPAを作るという終わりなき旅の中で導き出した一つの答えがこのビール。
果汁感満載でホップのキャラクターが活き活きとした、王道かつ洗練されたフレーバーです。
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りにはピーチやマンゴー、パイナップルなど南国フルーツ感。
口当たりにはフレッシュさがあり、ややドライなタッチ。
ほろ苦さを伴うジューシーさがあり、オレンジやマンゴー、パイナップルのような果実感溢れる味わい。
しっかりとホップ感はありつつも、飲み心地抜群です。
|
原材料 |
麦芽・ホップ・小麦・オーツ |
アルコール度数 |
7.3% |
|
 |
|
|
|
|
 |

One Man Mosh Pit
サーリー ワン・マン・モッシュ・ピット 缶
 |
|
ジューシーでヘイジー!
ミネソタ州にある家業の研磨剤工場の一部を妻や友人と共にブリュワリーに建て替え、創業初期からすぐに様々なビールコンペで入賞。
高まる人気と需要から、ミネアポリスにブリュワリーを移転させ、広大な敷地内に醸造所、ビアホール、事務所、ビアガーデン、イベントホール、ピザレストラン
そして野外コンサートホールまで兼ね備えた施設をオープン。
拡大と進化が続いているブリュワリー。
このビールは、とんでもない量のAmarillo, Citra, Mosaicホップを使いドライホッピングされたヘイジーIPA。
非常にジューシーでヘイジーな仕上がりです。
一口飲むと、きっとライブ音楽会場に来ているかのようにノリノリになってしまうことでしょう。
香りにはオレンジやグレープフルーツなど柑橘系のニュアンス。
口当たりには爽やかさがあり、ほろ苦さを伴う柑橘系の果実味が広がります。
ややドライでビターさはありつつも、ジューシー感溢れ飲み心地で、柑橘のワタのようなニュアンスがアクセントとなっています。
(Mosh Pit: ロックコンサートなどで客が踊り狂うステージ前エリアのこと)
|
原材料 |
麦芽・ホップ・小麦・オーツ |
アルコール度数 |
7.2% |
|
 |
|
|
 |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |