|
|

愛酒でいと 2023 イベント情報&チケット販売ページ
大阪・本町の日本酒バー「日本酒うさぎ」。
そのお店の店主キクちゃんこと原口起久代が軸となり
多くの飲食店・蔵元が参加する愛のある日本酒イベント。
コロナ禍での冬眠?期間を経て完全復活!!
このページは「愛酒でいと」の簡単な案内と
インターネットでのチケットの販売をさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。

|
愛酒でいと
「日本酒を本気で造る小さな酒蔵と日本酒を愛する小さなお店に出来ること」
日常の中での日本酒にもっと興味を持って欲しい。
若い世代の人たちにも、美味しく、おもしろいと思える感動を、
全国の心のこもった日本酒を通して、広くみんなに伝えていきたい。
日本の国酒を、もっともっと身近に感じて欲しい。
一人でも多くの人に、日本酒の飲みやすさ、美味しさと楽しさ、温かさを知って欲しい。
このコンセプトを元に、これまで日本酒のお祭りを開催しました。
少しずつですが、ご来場いただけるお客様の人数も増え、
年を重ねるごとにパワーアップしての開催となります。
当日はキャッシュオンにてお酒、お肴を楽しんで頂けます。
とっておきのライブもあります!
難しいことは考えず日本酒を楽しみましょう!
愛酒でいと 2023
「日本酒を本気で造る酒蔵」と「日本酒を本気で愛する小さな飲食店」による
オモロかったら何でもありの日本酒フェスティバル。
毎年大量の日本酒が呑み干され
某蔵元までもがぐでんぐでんになるゴキゲン濃度。
2023年は、第3回目の会場となった「名村造船所跡地」にて開催!
日本酒の美味しさ、楽しさ、温かさを伝道します。
■ 日時 ■
2023年4月29日(土・祝)
午後13:30〜午後18:00(午後13:00開場予定)
■ 会場 ■
名村造船所跡地(スタジオパルティッタ)
大阪市住之江区北加賀屋4丁目1-55
https://www.namura.cc/
■ チケット(前売) ■
店頭販売:3,900円(税込)
WEB販売・eプラス:4,200円(税込)
※前売券で完売した場合は、当日券の販売はございません。
※イープラスでご購入の場合は、別途手数料がかかります。
※イープラスでご購入の場合は、デザインチケットではなくなります。
会場内での飲食はキャッシュオンとなります。
お子様連れでのご参加はご遠慮下さいますよう、お願い致します。
車椅子、介助の必要な方は介助者1名の付き添い(1名入場無料)を同伴のうえ、事前にご連絡をお願い致します。
■ 問い合わせ ■
日本酒うさぎ
06-6944-8899
(午後5時〜午後11時)
http://nihonshuusagi.web.fc2.com/
★ こちらからも情報GET ★
愛酒でいと オフィシャルサイト
http://aishudate.com/
Facebook 愛酒でいと
http://www.facebook.com/pages/愛酒でいと
twitter @aishudeito
https://twitter.com/aishudeito
Instagram aishudeito
https://www.instagram.com/aishudeito/
□蔵元×飲食店 タッグ□
焼とんya たゆたゆ 難波千日前店 × 山忠本家酒造【義侠】(愛知)
日本酒食堂SO-KEN × 中島醸造【小左衛門】(岐阜)
サケとスミビとロシュタン × 光栄菊酒造【光栄菊】(佐賀) × 池月酒造【誉池月】
羅漢 × 奥藤商事【忠臣蔵】(兵庫)
炭火焼鶏 温 × 重家酒造・横山蔵【よこやま】(長崎)
あなぐま亭 × 中島屋酒造場【カネナカ】(山口) × 恵那醸造【鯨波】(岐阜)
小料理ともか × アリサワ【文佳人】(高知)
楽酒楽肴 越冬 × 十八盛酒造 【多賀治】(岡山)
酒 to curry アーチル × 澤田酒造【白老】(愛知)
ハナレノミ カジノバ × 梅津酒造【梅津の生?】(鳥取)
旬菜 中華バル ミツカン × 美冨久酒造【美冨久】(滋賀)
urarobata × 喜久盛酒造【タクシードライバー】(岩手) × はつもみぢ【原田】
おでん○ × 田治米合名会社【竹泉】(兵庫)
青二才 × 阿武の鶴酒造【三好】(山口)
西長堀すずき × 笑四季酒造【笑四季】(滋賀)
薪炭まだら × 松井酒造店【松の寿】(栃木)
|
□ライブ参加アーティスト□
河内家菊水丸 & エスノリズムオールスターズ 2023

昭和38(1963)年2月14日、河内音頭の故郷・大阪府八尾市に生まれる。
9歳で父・河内家菊水に入門し、東大阪市弥刀東の盆踊りにて初櫓。
高校在学中、吉本興業に所属。
昭和55(1980)年8月、旧なんば花月劇場にて初舞台。
昭和59(1984)年、明治時代に流行し、戦後に滅んだ「新聞詠み」を復活させ、世相・事件を題材にした作品を200作以上発表。
平成19(2007)年8月、北御堂盆踊りにて前人未到の9000櫓を達成。
平成20(2008)年、大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科客員教授(日本文化史)に就任。
現在は、新聞詠み河内音頭家元を返上し、継承者の高齢化が進む古調の河内音頭の保存伝承に専念する。
|
|
MITCH ALL STARS feat.香西かおり
【MITCH(Tp.)、富永寛之(Gt.)、杉山悟史(Pf.)、清水興(Bs.)、永田充康(Dr.)】 |

【香西かおり Profile】
本名: 香西香 生年月日:昭和38年8月28日
出身地:大阪府
血液型:B型 サイズ:身長156cm 体重40kg 最終学歴:大阪市立東商業高等学校 特技・ライセンス:茶道(裏千家免状)、華道(未生流)、
日舞(藤扇流名取り)、簿記3級、珠算初段、
情報処理検定2級、商業検定2級
昭和49年 11歳の頃より前の家のおばあちゃんに誘われ民謡教 室に通う
昭和50年 サンケイ民謡大賞少年の部コンクール入賞
昭和51年 サンケイ民謡大賞少年の部コンクール準優勝 昭和56年 第四回NTV日本民謡大賞優秀賞受賞
昭和56年 12月~昭和59年12月
CBSソニーで専属歌手契約を結び、民謡のシングルを
3枚発売
昭和57年 高校卒業後、太陽神戸銀行入社
昭和61年 上京、作曲家聖川湧に師事、演歌の勉強に取り組みデビ ューに備える
昭和63年 5月25日『雨酒場』にてデビュー
【MITCH ALL STARS Profile】
MITCH (trumpet,vocal)
ストリート仕込みのエネルギッシュなトランペットとヴォーカル、老若男女すべての人々を楽しませるパフォーマンスから、彼のプロフェッショナルなエンターテイナーぶりをうかがうことができる。その場の空気を一変し、ニューオリンズにいるような錯覚を覚えるステージングには定評が有り、他のアーティストからのリスペクトの声も高い。自ら作ったBLACK BOTTOM BRASS BANDを離れ、単身New Orleansへ渡り、現地のミュージシャンと生活を共にし、New Orleansの黒人社会の中で様々な経験を積み、音楽の幅を広げ、タフさを身に付けた唯一無二の存在。
・生年月日・・・・・1974年2月13日?・出身地・・・・・京都市?・血液型・・・・・A型?・趣味・・・・・歴史研究、音頭、サウナ、歩き遍路。
HISTORY
13才よりトランペットを始める。
1993年大阪音楽大学在学中にBLACK BOTTOM BRASS BANDを結成。
1996年にポニーキャニオンよりメジャーデビュー。
国内外の様々なアーティストとの共演、ツアー、レコーディングに参加。
MITCH個人では1996年〜2000年までKBS京都、FM-COCOLO、FM滋賀でラジオのDJとしても活躍する。
2000年、BLACK BOTTOM BRASS BANDを脱退し、単身New Orleansへ渡る。現地ではTREME地区(6th ward)を拠点にセカンドラインパレード、ブロックパーティー、Tuba Fatsとのストリートライブに日々参加し、地元のコミュニティーに深く溶け込んだ生活を送る。 Newbirth Brass Band, Lil’Rascals Brass Band, Russell Batiste Band, All Thatなど、各バンドのレギュラーメンバーとしてクラブ、ツアー、セカンドライン、葬式、ジャズフェスティバル等で演奏。
2000年?2005年の半分以上をNew Orleansで生活し、帰国した現在も毎年のように訪れている。
2002年 初ソロアルバム「MITCH」をリリース。
2003年 京都市芸術文化特別奨励者に選ばれる。
2004年春、公開の映画「この世の外へ〜クラブ進駐軍」(阪本順治監督)では萩原聖人、オダギリジョー、村上淳、松岡俊介らとともに主演グループの1人に抜擢され映画デビュー。役作りのために短期間で体重を10kg以上減量し、麻薬に溺れて死んでいくジャズトランペッター浅川広行役を見事に演じている。
2007,2009年とNEW BIRTH BRASS BANDの日本ツアーに参加。
2008年 2ndアルバム「MITCH ORLEANS」をリリース。
2012年、NEW ERA BOWL(京セラドーム大阪)にて日米国歌演奏。
2013年、NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」にトランペット吹きとして出演。
2015年、MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND 「LIVE AT BUDDY BUDDY」をリリース。
2018年より船場センタービルにてMITCH Presents SEMBA JAZZシリーズスタート。様々なゲストを迎えて隔月で開催。
2019年、ラグビーW杯日本大会の横浜メインステージにて演奏。
2020年、MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND「BACK TO THE ROOTS」をリリース。
2021~2022年度 NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に出演。?トランペット指導として制作演出にも関わる。
2022年、なにわジャズ大賞受賞。
2023年、NHK土曜ドラマ「探偵ロマンス」に新聞屋役で出演、トランペット指導。
参加した作品、コンサート、共演等
木の実ナナ(コンサート 等) 香西かおり(アルバムレコーディング,コンサート)?平井堅(アルバムレコーディング,コンサート,TV) 嵐(アルバムレコーディング)?chara×韻シスト(アルバムレコーディング) 中野良恵-Ego Wrappin(アルバムレコーディング)?大橋トリオ(コンサート ゲスト) 武田真治(アルバムレコーディング,コンサートツアー 等)?佐野元春(コンサートツアー 等) ウルフルズ(アルバムレコーディング) TAKURO-GLAY(コンサート)?日野皓正(コンサート 等) 北村英治(レコーディング,コンサート 等) 森山良子(コンサート ゲスト)?福原みほ(コンサート) THE WILD MAGNOLIAS(レコーディング,コンサート)?他 多数
|
shule And christmas |

日本、関西を中心に活動中。 インストバンドなのに「歌」を聴いているような心地良いサウンド。
ロック、エモ、ポップ、エレクトロニカ、ジャズ、様々なジャンルを取り入れ、オーバグラウンドに音を奏でる言葉の無いバンド。ポップな人間性から生み出されるめくりめく世界観は、多くの人を魅了する。
|
|
□参加DJ□
|
AOYAMA TOSHIHARU |

1986年当時、大阪でロックが流れるクラブがなく、自ら「LONDON NITE」を主催してDJ活動をスタート。
その後「LONDON GRAFFITY」、「PUBLIC CAFE」などをオーガナイズし、今現在も「Time To The SMITHS」、「HEATWAVE」などのパーティーで精力的に活動する、大阪ロックDJ界の重鎮。
|
Mr.jin(元祖歌謡曲ナイト) |

元祖 歌謡曲ナイト主催、7インチレコード蒐集家
1991年に元祖 歌謡曲ナイトをスタート。
ビートパンクナイト、ROCKDO、BIGBANG loves K-POP、club MANSIONなど数多くの主催イベントを成功させる。
|
紙谷裕久 |

Roundih Music Storeとして全国各地のDJに良質なサウンドを届けたレコードショップを主宰し、大阪、ロンドン、ロサンゼルスでのDJ活動の後、飲食業界に乱入。
日本酒と音楽の複合ユニットS(h)akeなどの活動をし日本酒と音楽との架け橋を務める。
|


|
■ チケット販売に際しまして、ご一読ください! ■
クレジット決済が可能になりました!
【お支払方法】
@クレジット決済
A銀行振込・郵便振込
(B代引発送)
※振込をご希望の場合は、振込手数料はお客様負担となります。
※代引き発送も可能は可能ですが、通常送料と手数料がかかります。
チケットのみの発送は郵送での発送となります。
※発送からお届けまでに2〜3日を要します。
※通常の郵便物同様に郵便受けに投函されますので、日時指定はできかねます。
お振込の場合は、ご注文後、原則1週間以内にお振込をお願い致します。
※一週間以内にお振込が確認できなかった場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
お振込の場合は、お振込確認後の発送となります。
※お振込後、当店から振込確認の連絡がない場合は、一度ご連絡くださいませ。
郵送の送料はチケット代に含まれています。
※注文時、通常の送料で計算されますが、改めて送料無しに修正したメールをお送りします。
※代引発送の場合は、通常の送料がかかります。
通常のお買物と一緒にお送りすることも可能です。
※お酒などと一緒にお送りする場合は通常の送料を頂きます。
■お振込先■
南都銀行 天理支店 普通 464882
株式会社 登酒店 代表取締役 登 和成
カ)ノボリサケテン ダイヒョウトリシマリヤク
ノボリカズシゲ
ペイペイ銀行 店番 001(本店営業部)普通 2001564
口座名:登 和成 カナ:ノボリ カズシゲ
ゆうちょ銀行 記号 01020-0-43422 加入者名 株式会社 登酒店
|
|
上記注意事項をご確認の上、ご購入下さいませ!!
|
|
 |
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|