奈良の地酒屋 登酒店
モレッティ・オメロ
Moretti Omero
オリーブ栽培からスタートしたワイナリー♪



今の当主で3代目のモレッティ・オメロ氏。
お爺様はスイスに10年ほど滞在していましたが戦後イタリアに戻り、農業を開始。
最初2haのオリーブからスタートしました。
オリーブオイルが評判になり、お客様から「どうしてワインを作らないのか?」と言われた事をきっかけに、
1995年から葡萄を植え始め、ワイン作りに挑戦。初めてボトリングしたのは2001年のアンナ―タ(収穫年)である。
もともと無農薬でしたが、Bioの認証を取得したのは1993年、これはオリーブだけ。
葡萄は最初からBioで栽培をしました。

もともと自然が好きで、農業が好きなオメロ氏は、ワイン作りは本格的に学んだ事はなく、
何もかも1から1人で始めました。お金をかけて専門家を雇ったりもしません。
自然に葡萄が発酵し、それを愛情込めて瓶詰めしていく、ただそれだけです。
と語るお人柄には謙虚な優しさと芯の強い強さを兼ね備え、それがそのままワインの味に反映されています。

(インポーター資料より)






Grechetto 2011
モレッティ・オメロ グレケット 2011 有機栽培

 もともとオリーブ栽培とオリーブオイルの生産をしていたところ、お客様から「どうしてワインを作らないのか?」と言われた事をきっかけに、1995年から葡萄を植え始め、ワイン作りに挑戦。
 1995年から葡萄を植え始め、ワイン作りに挑戦。初めてボトリングしたのは2001年です。

 このワインは、グレケットという品種で作られた白ワイン。
 樽熟成などしないで、大きなコンクリートタンクで 発酵させています。

 香りには桃や花のような華やかさのあるニュアンス。

 心地良い酸とミネラル感があり、トロピルな要素も感じられます。

 価格の割にはボリューム感もあり、アフターには塩気と苦みで引き締めます。

 コストパフォーマンスもあり、魚介類との相性も良い白ワインです。
原産国 イタリア 地方 ウンブリア
品種 グレケット100%
タイプ 辛口 容量 750ml
アルコール度数 12.5% 飲み頃温度帯 12〜16度
品 名 価格
グレケット 2011  完売致しました ¥1,800





TERRE di GIANO 2010
モレッティ・オメロ テール・ディ・ギアーノ 2010 有機栽培

 もともとオリーブ栽培とオリーブオイルの生産をしていたところ、お客様から「どうしてワインを作らないのか?」と言われた事をきっかけに、1995年から葡萄を植え始め、ワイン作りに挑戦。
 1995年から葡萄を植え始め、ワイン作りに挑戦。初めてボトリングしたのは2001年です。

 このワインは、サンジョベーゼ・チリエジョーロ・メルローをブレンドした赤ワイン。

 香りにはベリー系のニュアンス。

 フルーティーな要素の中に細やかなタンニンが感じられ、ボリューム感を感じられる味わいに。

 甘口ではないですが、熟した果実のような甘やかさもあり、親しみやすい仕上がりとなっています。

 やや冷やし目でも美味しく飲める赤ワインです。
原産国 イタリア 地方 バジリカータ
品種 サンジョベーゼ・
チリエジョーロ・メルロー
タイプ ミディアムボディ 容量 750ml
アルコール度数 13% 飲み頃温度帯 10〜16度
品 名 価格
テール・ディ・ギアーノ 2010  完売致しました ¥1,950



当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.