|
|
ぷくぷく醸造
ぷくぷく醸造の純米酒 生酒 2022
|
|
|
低精白ながらモダンな味わい!
「ぷくぷく醸造」は、福島県の南相馬を拠点とする、クラフトビールの文化と技術を掛け合わせた日本酒をつくるファントムブルワリー(実体のない醸造所)。
敢えて削りすぎない低精白の純米酒と、日本酒×クラフトビールのホップサケをメインで醸造。
数年以内の酒蔵立ち上げが目標で、現在は県内外の酒蔵を間借りし、福島沿岸のお米を持ち込んでお酒をつくっています。
この「ぷくぷく醸造の純米酒」は、磐城壽を醸す鈴木酒造店さんにて委託醸造された純米酒。
南相馬市小高の有機コシヒカリを麹に、いわき市勿来の乳酸菌を肥料にした特別栽培米コシヒカリを掛け米に使用しています。
ともにコイン精米にて精米、高温糖化白麹もとで乳酸は無添加。
低精白の飯米をなるべく溶かす造りなので、吟醸造りとは真逆ですが、荒くならずに爽やかな飲み口になるよう造りを工夫しています。
香りには爽やかさ。
ライチやマスカットのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
ほんのり甘やかで円みのある飲み口に、香り同様にマスカットやライチのような果実感。
爽やかな白ワインのような酸とジューシーさがあり、余韻にかけてふくよかな旨みも感じられる味わい。
低精白ながらスマートな甘酸っぱさのあるスタイリッシュな仕上がりです。
入荷数が非常に少ない商品です。おひとりさま1本でお願い致します。
|
原料米 |
コシヒカリ |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
非公開 |
酸度 |
非公開 |
アルコール度 |
13度(原酒) |
酵母 |
非公開 |
|
|
|
|
|
|
|
ぷくぷく醸造
ぷくぷく醸造の純米酒 天のつぶ92 秋あがり 2022
|
|
|
ジューシーさとふくよかさ!
「ぷくぷく醸造」は、福島県の南相馬を拠点とする、クラフトビールの文化と技術を掛け合わせた日本酒をつくるファントムブルワリー(実体のない醸造所)。
敢えて削りすぎない低精白の純米酒と、日本酒×クラフトビールのホップサケをメインで醸造。
数年以内の酒蔵立ち上げが目標で、現在は県内外の酒蔵を間借りし、福島沿岸のお米を持ち込んでお酒をつくっています。
この「ぷくぷく醸造の純米酒 天のつぶ92」は、『雅楽代』をつくる天領盃酒造(佐渡ヶ島)で醸された純米酒。
ぷくぷく醸造の純米酒は、お米の個性を存分に活かすため、低精白であまりそぎ落とさず、キレイなだけじゃなく豊かで美しい味わいを目指しています。
ぷくぷく醸造の拠点である南相馬市小高の篤農家・根本洸一さんがつくる有機栽培米を持ち込み、低精白を更に突き詰める精米歩合92%で挑みました。
上槽後は無加水で瓶詰めし、瓶燗火入れをすることで、最低限の酸化に抑えています。
秋まで熟成させることで、原酒で13%台にも関わらず、コク深さが身体に染み渡る純米酒になっています。
香りは比較的穏やか。
ほのかに甘やかな麹や甘露飴のようなニュアンスも感じられます。
口当たりには軽やかさがあり、柔らか。
しっとりとした飲み口に、熟したリンゴのような果実感。
スマートな味わいながらも、ふくよかな旨みや円熟味が感じられ、乳酸系の酸が味わいを引き締めます。
余韻にかけて低精白由来の複雑味や穀物感もほのかに感じられ、ジューシーさと豊かな味わいが共存。
冷酒でも美味しいですが、常温やお燗でもお楽しみ頂けます。
入荷数が非常に少ない商品です。
おひとりさま一升瓶1本、または四合瓶2本まででお願い致します。
|
原料米 |
天のつぶ |
精米歩合 |
92% |
日本酒度 |
非公開 |
酸度 |
非公開 |
アルコール度 |
13.5度(原酒) |
酵母 |
非公開 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|