| 
        
        
          
            |  |  | 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 山廃純米 スタンダード
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | 濃醇な旨みとコク! 
 この山廃スタンダードは、奥播磨の中でも定番的な純米酒。
 地元の夢錦を全量使用した山廃純米酒を加水・火入し、ある程度の熟成を経て出荷されるお酒です。
 
 香りは穏やかで、ほんのりと香ばしさを感じます。
 
 口当たりには柔らかを感じますが、55%精米とは思えない程の凝縮感がある米の旨み。
 
 高い酸度がボディのある味わいを演出し、濃醇な味わいが口の中に広がります♪
 
 キレ味も良く、食中酒として申し分ない1本です。
 
 常温・燗がオススメです。
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 夢錦 | 精米歩合 | 55% |  
                              | 日本酒度 | +3 | 酸度 | 2.9 |  
                              | アルコール度 | 16.3 | 酵母 | 協会7号 |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 山廃純米 山田錦八割磨き
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | 軽快さのある80%! 
 山田錦を80%までしか磨かず、山廃造りで醸造した純米酒の火入タイプになります。
 
 香りは穏やか。
 ほんのり香ばしさや麹由来の甘みも感じます。
 
 口当たりには柔らかさがあり、若干シャープ感のある印象。
 その後、ふっくらとした旨みが広がりますが、どっしりとした旨みではなく、やや軽快さすら感じる旨み。
 
 80%磨きからイメージする無骨な感じではなく、シュッっとしたスマートさのある味わいです。
 
 じんわり旨い、飲み飽きしない食中酒です。
 
 常温・燗がオススメです。
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 山田錦 | 精米歩合 | 80% |  
                              | 日本酒度 | +8 | 酸度 | 1.8 |  
                              | アルコール度 | 15.8 | 酵母 | 協会7号 |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | 奥播磨のスタンダードな辛口酒。 
 香りは穏やかで落ち着いた香り。
 
 口当たりにはやや軽さも感じますが、その後の旨みの広がり、切れ味の良さはさすがのバランス。
 
 スッキリとした綺麗な辛口ではないですが、程よい味わいと共に飲み進めやすい仕上がりです。
 
 冷酒で飲めばややスッキリと、温度を上げればコクと旨みが膨らみます。
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 山田錦/夢錦 | 精米歩合 | 55% |  
                              | 日本酒度 | +9.5 | 酸度 | 1.5 |  
                              | アルコール度 | 15.3 | 酵母 | 協会9号 |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 純米吟醸 山田錦 GIはりま 2019
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | ナチュラルな米の旨み! 
 日本酒の地理的表示(GI認証)として「はりま」が指定されたことを受け、「GIはりま」ブランド品として醸した純米吟醸。
 ここ最近はラインナップに無かった全量山田錦の純米吟醸酒となっています。
 
 
 香りは非常に穏やか。
 ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは円みがあり柔らか。
 しっとりとした滑らかな飲み口に、じんわりと広がるふくよかな旨み。
 
 やや軽やかさは感じられつつも、心地のよい円熟感。
 ナチュラル感のある米の旨みがあり、しっかりと効いた酸が味わいを引き締めます。
 
 飲み心地抜群で、キレの良い余韻です。
 
 常温でも美味しいですし、お燗でも楽しめます。
 
 
 【GI播磨とは】
 原料は米及び米麹に兵庫県で収穫した山田錦のみを用い、水に定められた産地の範囲内で採水した水のみを用いたお酒であること。
 製法としては、産地の範囲内において清酒として製造されたもの、かつ製造工程及び貯蔵、容器詰めはは産地の範囲内で行うこと。
 酒質は総じて口当たりが優しく円みがあり、繊細なコクと豊かな香味のふくらみを有し、喉ごしの良い酒質とされる。
 以上の条件をクリアしたお酒が管理機関の審査会で認定を受け、「GIはりま」のお酒となります。
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 山田錦 | 精米歩合 | 55% |  
                              | 日本酒度 | +2.7 | 酸度 | 1.8 |  
                              | アルコール度 | 16.0 | 酵母 | 協会9号 |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 山廃純米吟醸 山田錦 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | まったり旨い食中酒!
 
 このお酒は、兵庫県産の山田錦を使用した山廃仕込みの純米吟醸酒。
 
 山田錦ならではの味のふくらみと山廃ならではの清々しい酸味。
 蔵内でひと夏を超し、程よく熟成した味わいです。
 
 
 香りは穏やか。
 ほのかに甘やかな麹のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 しっとりとした飲み口に、しっかりとした酸を伴う、ややリッチなエキス感。
 
 ビターな要素と共に、じんわり広がるふくよかな旨み。
 旨みたっぷりながらも円熟味を感じるスムーズな飲み心地。
 
 余韻にかけて少々の穀物感や複雑味も感じられます。
 
 常温でもまったりと美味しいですし、もちらん温めても美味しいです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦 | 精米歩合 | 60% |  
                                    | 日本酒度 | +5.6 | 酸度 | 2.4 |  
                                    | アルコール度 | 17 | 酵母 | 協会7号 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店奥播磨 山廃純米大吟醸 袋吊り雫酒 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 贅沢な山廃純米大吟醸の袋吊り!
 
 24BYに『奥播磨』ブランドの誕生20周年を記念してリリースされた限定酒、山廃純米の”雫酒”と”責め”。
 その後も何度かリリースされてきたのですが、今回は山廃純米大吟醸バージョン。
 
 こちらは”袋吊り”という手法で、手間隙がかかる為、高級酒をメインとして使われる搾り方ですが、あえて山廃仕込みの純米大吟醸で袋吊り。
 奥播磨らしいといえば奥播磨らしい、憎い演出です。
 
 瓶燗火入の後、蔵にて低温熟成を経てリリース。
 
 
 香りは穏やか。
 ほのかに麹のニュアンスが感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 しっとりとした優しい飲み口に、ややシャープな要素を伴う品の良いふくよかさ。
 
 自然な米の甘味、しっかりと感じられる酸。
 上質でありつつも山廃らしいコクや旨みたっぷりな味わいです。
 
 やや若さもあり、今後の熟成も期待できます。
 
 冷酒も良いですが、常温やお燗もお勧めです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 兵庫夢錦 | 精米歩合 | 50% |  
                                    | 日本酒度 | +4.6 | 酸度 | 1.7 |  
                                    | アルコール度 | 16~17 | 酵母 | 金沢酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店奥播磨 山廃純米大吟醸 伝授 創業140周年記念酒 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 創業140周年を記念した特別なお酒!
 
 下村酒造店が創業140周年を記念して醸造した山廃純米大吟醸。
 地元・安富町産特上舞の山田錦を38%まで高精白した特別な「伝授」。
 山廃仕込みながらも、上質感のあるお酒に仕上がりました。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 軽やかさを感じる、しっとりとした飲み口に、じんわりと広がるふくよかな旨み。
 
 滑らかでスムーズな飲み心地に、高精白ゆえの上質感。
 ただ飲みやすいだけではなく、しっかりと酸があり、リッチな要素も感じられます。
 
 香りは穏やかで、食事とも相性が良い、極上な食中酒。
 早飲みしても十二分に美味しいですが、今後の熟成も楽しみですね。
 
 
 ハレの日や特別な方への贈り物にもオススメです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦 | 精米歩合 | 38% |  
                                    | 日本酒度 | +3.7 | 酸度 | 1.8 |  
                                    | アルコール度 | 16~17 | 酵母 | 協会7号酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 純米吟醸 強め 2021
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 高アルコール、強めの一杯!
 
 2020BYに初めてリリースした「強め」。
 2020BYでは山廃純米スペックでのリリースでしたが、この2021BYでは純米吟醸スペックで登場!
 アルコール度数20%、しっかりした味わいに仕上がりました。
 
 
 香りは穏やか。
 ほのかにカラメルのようなニュアンスも感じられます。
 
 柔らかで滑らかな飲み口に、密度感のあるフルボディなアタック。
 自然な米の甘み、旨みに加えて、洋酒のようなスモーキーさ。
 
 純米吟醸ながらも、ボリュームたっぷり、旨みたっぷりの飲み応え。
 アルコールの高さ由来の押し味はありつつも、トゲトゲしさは少なく、意外と飲み心地よい仕上がりです。
 
 まだ若さも感じられ、今後の熟成も期待です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 夢錦 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 |  | 酸度 |  |  
                                    | アルコール度 | 20 | 酵母 | 協会9号 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 ぶレんど 純米 2021
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | コスパ抜群のブレンド酒!
 
 令和3年度産の純米大吟醸、純米吟醸、純米、超辛、山廃など様々な奥播磨をブレンドしたユニークなお酒。
 下村酒造店では、お酒の製造時に発生する澱を含んだ部分などがあり、通常の製品には使えなかったお酒を有効活用する為に生まれた商品です。
 
 香りは穏やか。
 ほのかに麹やカラメルのようなニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 ほんのり甘みやかで、しっとりとした飲み口に、ふくよかなコクと旨み。
 
 スムーズで心地よい円熟味。
 完熟フルーツのようなジューシーさも少々。
 
 旨みたっぷりながらも、飲み心地抜群な仕上がりです。
 
 常温でも十分美味しいですが、お燗でもお楽しみ頂けます。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 国産米 | 精米歩合 | 60% |  
                                    | 日本酒度 | +8.6 | 酸度 | 2.2 |  
                                    | アルコール度 | 17 | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 山廃純米大吟醸 おかみ雫 2022
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 上質な食中酒!
 
 このお酒は、2022BYに下村酒造店としては恐らく初めて製造した山廃純米大吟醸。
 加水・火入したことで、奥播磨としては最も軽い度数となっていますが、山廃らしいコクと旨みも感じられる、伸びの良い味わいとなっています。
 
 
 香りには穏やかさ。
 ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 やや軽やかで、しっとりとした飲み口に、じんわりと広がるふくよかさ。
 
 しっかりとした酸、山廃らしいコクや旨みはありつつも、米を磨いたことによるスマートさもあり、優しい飲み心地。
 
 冷酒からお燗まで幅広い温度帯で楽しめる、上質な食中酒。
 比較的手を出しやすい価格帯も嬉しいですね。
 
 
 ラベルは姫路を拠点に活動している画家・不動貴雄氏の作品。
 様々な寺社仏閣での芸術活動とその発展に貢献しています。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 夢錦 | 精米歩合 | 50% |  
                                    | 日本酒度 | +6.1 | 酸度 | 2.2 |  
                                    | アルコール度 | 15 | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 純米吟醸 雨音に染まる
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | スッキリ甘くない食中酒!
 
 このお酒は、ややボリュームや旨みのあるお酒が多い奥播磨の中で、スッキリと飲み飽きしない食中酒をイメージしてリリースされた新商品。
 
 度数が低く、甘くなくて瑞々しいお酒。
 酸はあっても飲み飽きせず、ずっと飲んでいられるスッキリとした火入のお酒。
 このようなイメージを造り出す為に、2種のお酒をブレンド。
 しっかりと旨みのある辛口の純米吟醸をベースに、酸のアクセントを感じてもらえるよう、白麹を使用した山廃純米吟醸のお酒をブレンド。
 その後、加水火入しています。
 
 
 香りは非常に穏やか。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
 ややスッキリとした飲み口に、爽やかな酸を伴うシャープなエキス感。
 
 じんわりと広がるふくよかな旨みに、白麹由来のキリっとした酸。
 ほのかに青リンゴやグレープフルーツのようなニュアンスも感じられます。
 
 冷酒で飲めば、スッキリとしたスマートな辛口感のある味わい。
 お燗にすれば、甘さはないものの、ふくよかさは少し増します。
 
 軽やかながらも、酸が味わいを引き締め、飲み心地よく使いやすい食中酒です。
 飲み飽き、飲み疲れせず、ダラダラと飲み続けられます。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 麹:山田錦 掛米:夢錦 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | +13 | 酸度 | 2.0 |  
                                    | アルコール度 | 13 | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 奥播磨 夏の終わりに 2025
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 夏の終わりのお酒!?
 
 このお酒は、夏酒でも秋酒でもない、夏の終わりのお酒です。
 
 山田錦と夢錦を使用した山廃造りのお酒で、通常よりも麹歩合を多く(多くした分は白麹)した仕込み配合。
 しっかりとした旨みと様々な酸味がグッっと広がり、アフターまで酸由来のしっかりとしたキレ味がある、残暑にうってつけのお酒です。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに麹由来のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、軽やか。
 滑らかでしっとりとしたクリアな飲み口に、じんわりと広がるふくよかさ。
 
 スマートさと共にキリっとした酸やコクがあり、しっかりと旨みも楽しめる味わいです。
 酸はしっかりありつつも、トゲトゲしさはなく、爽やかさや甘酸っぱさを演出します。
 
 よーく冷やせばキリっと爽やかに、やや涼しくなった頃には常温やぬる燗でお楽しみください。
 
 
 ラベルには、淡くぼんやりとした色合いに”As Summer Fades(夏が薄れていく)”の文字を添え、見た目からも夏の終わりを感じて頂けます。
 
 
 ※ラベルには2025と表記していますが、醸造年度は2024BYです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 麹:山田錦 掛米:夢錦 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | +0.2 | 酸度 | 3.0 |  
                                    | アルコール度 | 16.3 | 酵母 | 協会7号 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 白影泉 山廃純米 山田錦五割五磨き 2019
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 熟成でしか引き出せない旨み!
 
 創設時に使用していた銘柄を昔ながらの熟成酒専用銘柄として復活させたブランド「白影泉」。
 ここ数年は製造・リリースがなかったのですが、28BYから復活!
 
 このお酒は、山田錦を使用し、山廃仕込で醸された純米酒の熟成になります。
 
 
 香りには穀物感や複雑性を感じる香り。
 ほのかに麹由来のニュアンスやカラメルの要素も感じられます。
 
 口当たりは円みがあり、柔らか。
 しっとりとした優しい飲み口に、自然な米の甘さを伴う滑らかでふくよかな旨み。
 
 しっかりとした酸、コクのある味わいながらも、完熟フルーツのような要素や心地よい円熟味と重なり、まとまりのよいスムーズな飲み心地に。
 余韻にかけて穀物感や複雑性も感じられます。
 
 常温・燗がオススメです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 山田錦 | 精米歩合 | 55% |  
                              | 日本酒度 | +8.0 | 酸度 | 2.5 |  
                              | アルコール度 | 17.5 | 酵母 | 協会7号 |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 下村酒造店 宮の井 純米 29BY
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 創業時からの銘柄が復活!
 
 「宮の井」は、下村酒造店の創業時より愛されてきた、地元向けの銘柄。
 以前に終売となっていたのですが、辛口系のお酒をブレンドし、熟成させたお酒として復活。
 コスパが良く、日常に寄り添うお酒となっています。
 
 香りは穏やかさ。
 ほのかにカラメル感が少々感じられます。
 
 口当たりには円みがあり、柔らか。
 やや軽やかな飲み口に、じんわりと広がる優しい旨み。
 
 スキっとした要素と共に熟成によるコク、奥行き。
 角が少なく、飲み心地よい味わいです。
 
 温度帯を選ばずに活躍する、コスパ抜群の晩酌酒です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 国産米 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | +10.1 | 酸度 | 2.4 |  
                                    | アルコール度 | 15.9 | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
 すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
 Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.
 |  |