奈良の地酒屋 登酒店
酸にこだわり本物の酒を醸す蔵元

美吉野醸造

奈良県吉野郡吉野町六田1286




 明治45年創業の美吉野醸造は、千本桜で有名な、奈良県は吉野の山里で真面目に「花巴」という酒を醸す小さな酒蔵です。

 良い原材料、また求める酒質に合う酒米を選択し、仕込水は、大峰山系の伏流水の井戸水を使っています。
 この井戸は、万葉集に詠われた「ゆずるはの井戸」ではないかと伝えられています。

酒の旨みは、米の旨みと、しっかりした酸であると、蔵元は頑固に主張されています。
 その主張通り出来上がった「花巴」からは強烈なインパクトを感じます。
 香りよりも味わいに重きを置いた酒造りで、食中酒としての役割を十二分に果たし、きれいな酸のある日本酒が生まれています。

 また、平成17年度醸造年度から、息子さんであり、平成20醸造年度から杜氏を務める晃明さんの希望もあり、蔵付き酵母のみで醸す「山廃造り」をスタートし、新たな境地を開いています。

 山廃造りを主軸に、酵母添加したお酒も平行して醸造していましたが、29BYからは製造するお酒全量を酵母無添加で醸造することに決め、更に蔵の個性が際立ってきています。

 現在は奈良県の契約農家さんのお米も積極的に取り入れており、できるだけ県産米だけで製造できるように取り組んでいます。


※美吉野醸造は平成22年7月に御芳野商店から社名変更となりました。
商品案内
美吉野醸造:花巴 水もと 木桶仕込 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 水もと 木桶仕込 無濾過生原酒 直汲にごり 美吉野醸造|花巴 山廃 四段 うすにごり 生酒 美吉野醸造|花巴 自然淘汰 水もと 無濾過生原酒
花巴
水もと 木桶仕込
無濾過生原酒

2023
奈良県産米
花巴
水もと 木桶仕込
生原酒 直汲にごり

2024
奈良県産米
花巴
山廃 四段
うすにごり 生酒

2024
奈良県産米
花巴
自然淘汰 山廃
無濾過生原酒 【春】

2024
奈良県産米
美吉野醸造|NEW HANATOMOE 山廃 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり 美吉野醸造|花巴 速醸 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 山廃 JunDaiDai 無濾過生原酒
NEW HANATOMOE
山廃
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
花巴
山廃 うすにごり
生酒

2023
奈良県産米
花巴
速醸
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
花巴
山廃 JunDaiDai
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
美吉野醸造|花巴 山廃 Jo 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 山廃 Jo 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 山廃 Jo 無濾過生原酒
花巴
山廃本醸造
別誂え

奈良県産米
花巴
山廃 Jo
生詰原酒

2023
奈良県産米
花巴
山廃 Jo
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
美吉野醸造|HANATOMOE 完熟 無濾過生原酒 美吉野醸造|HANATOMOE 完熟 無濾過生原酒 花巴 山廃純米 無濾過生原酒|美吉野醸造 花巴 山廃純米 山田錦|美吉野醸造
HANATOMOE
完熟
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
HANATOMOE
完熟
無濾過生原酒

2023
奈良県産米
花巴
山廃純米
無濾過生原酒

30BY
吟ノサト・山田錦・雄町 70%
花巴
山廃純米
山田錦

2023
山田錦70%
美吉野醸造|花巴 南遷 オーガニック 無濾過生原酒 美吉野醸造|花巴 南遷 オーガニック 無濾過原酒 美吉野醸造|花巴 弓弦葉 純米酒
花巴
南遷 オーガニック
無濾過生原酒

2024
奈良県産米
花巴
南遷 オーガニック
無濾過原酒

2020
奈良県産米
花巴
弓弦葉
純米酒

20BY
山田錦70%
樽丸 純米樽酒|美吉野醸造 美吉野醸造|TARUMARU SPECIAL EDITION 美吉野醸造|花巴 樽丸 水もと×水もと 美吉野醸造|花巴 熟成古酒
花巴
樽丸
純米樽酒

吟のさと主体70%
花巴 TARUMARU
SPECIAL EDITION
花つどい

27BY
山田錦・吟のさと 80%
花巴
樽丸 水もと×水もと


非公開
花巴
熟成古酒

2015
奈良県産米



関連商品




倭の梅酒 鹿梅
梅酒
花巴 南遷 梅の酒|御芳野商店

花巴 南遷 梅の酒
梅酒


ナチュール×ナチュール 梅酒
梅酒
花巴 蔵元古流 こうじ甘酒|美吉野醸造

花巴 こうじ甘酒
甘酒





当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved